コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オニョロジー

  • HOME
  • 理念
  • 講座
    • 初めての方へ
    • オンライン・ワークショップ
    • フォノグラム基礎講座
    • その他コンテンツ
  • ブログ etc
    • ブログ
    • YouTube
      • おにょラジオ
      • おにょTV
    • 論文資料
  • 蒸留の会
    • 蒸留の会
    • 蒸留WS・過去動画
  • ヴァイオリン製作キット
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • ご寄付
  • English

講読会

  1. HOME
  2. 講読会
2022/05/08 / 最終更新日時 : 2022/07/26 オニョロジー 講読会

第2回

[08]第2回講読会の録画配信 https://youtu.be/fnpyC4tOyxE 第2回講読会にご参加いただきありがとうございました!今回はフラクタルや確率過程など、とっつきにく言葉が出てきたので、難しく感じたか […]

2022/06/06 / 最終更新日時 : 2022/07/26 オニョロジー 講読会

第3回

[11]第3回講読会(録画配信) https://youtu.be/8ipEwbpWaiM 今回は、フォノグラム研究とは何か?ということで、そこに至る動機や背景を踏まえた上でのお話となりました。不思議の国への旅路は始まっ […]

2023/04/15 / 最終更新日時 : 2023/04/16 オニョロジー 講読会

第11回

[22]第11回講読会(録画配信) 第11回講読会 3 Videos part1 33:11 part2 29:54 part3 25:38 第11回講読会では、第2節 7.ホログラムとフォノグラム(P.39~P.41) […]

2023/03/12 / 最終更新日時 : 2023/03/12 オニョロジー 講読会

第10回

[21]第10回講読会(録画配信) 第8回講読会 4 Videos part1 19:35 part2 26:28 part3 26:12 part4 21:12 第10回講読会では、 第2節 5.東洋医学と楽器制作の接 […]

2023/01/22 / 最終更新日時 : 2023/01/22 オニョロジー 講読会

第9回

[20]第9回講読会(録画配信) 第8回講読会 4 Videos part1 24:27 part2 24:21 part3 21:38 part4 13:35 第9回講読会では、第2節 4.ホワイトノイズを求めて(P. […]

2022/12/03 / 最終更新日時 : 2022/12/03 オニョロジー 講読会

第8回

[19]第8回講読会(録画配信) 第8回講読会 4 Videos part1 28:59 part2 29:08 part3 27:13 part4 22:33 第8回講読会では、第2節 2.古楽器の形と音(P.29~P […]

2022/11/05 / 最終更新日時 : 2022/11/05 オニョロジー 講読会

第7回

[18]第7回講読会(録画配信) https://youtu.be/0ajPMcBiaKk 第7回講読会では、 第2節 1.「音を合わせる」の意味(P.28~P29) まで進みました。 〇次回の講読範囲 2.古楽器の形と […]

2022/09/09 / 最終更新日時 : 2022/11/05 オニョロジー 講読会

第6回

[17]第6回講読会(録画配信) https://youtu.be/ARumRf7WnFk 第6回講読会では、5.認知と論証のギャップ(P.25~P25) まで進みました。 〇次回の講読範囲第2節 実験的研究期 P.28 […]

2022/08/09 / 最終更新日時 : 2022/08/09 オニョロジー 講読会

第5回

[16]第5回講読会(録画配信) https://youtu.be/FanvHjxdcPU 第5回講読会では、 4.盲目の幾何学者(P.23~P25) まで進みました。 〇次回の講読範囲 5.認知と論証のギャップ P.2 […]

2022/07/03 / 最終更新日時 : 2022/07/26 オニョロジー 講読会

第4回

[15]第4回講読会(録画配信) https://youtu.be/YZiwZ8nf-Bo 今回は、線形性やら極限やら、数学の言葉が出てきました。普段耳にしない言葉なので、ちょっととっつきにくかったかもしれません。今すぐ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

イベント情報

第11回講読会
2023/03/31
第10回講読会
2023/02/24
第9回講読会
2023/01/06

過去の講読会

第11回
2023/04/15
第10回
2023/03/12
第9回
2023/01/22

関連記事

純粋な雑音をどう作る?
2024/09/03
協和音とホワイトノイズの関係
2024/09/03
探していた振動
2024/09/03
祝!等音面の存在の実証
2024/07/30
実証事実と論証で書き換えます
2024/07/30

カテゴリー

  • フォノグラム世界の歩き方
  • BLOG
  • 講読会
  • コラム
  • おにょTV

Copyright © オニョロジー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 理念
  • 講座
    • 初めての方へ
    • オンライン・ワークショップ
    • フォノグラム基礎講座
    • その他コンテンツ
  • ブログ etc
    • ブログ
    • YouTube
      • おにょラジオ
      • おにょTV
    • 論文資料
  • 蒸留の会
    • 蒸留の会
    • 蒸留WS・過去動画
  • ヴァイオリン製作キット
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • ご寄付
  • English