フォノグラムを理解する!
フォノグラム理論に興味はあるけど、よくわからない・・・
確かに、見たことない言葉や小難しい数式が並んでいたら、誰しもがそう思うではないでしょうか?
では、難しい数学や物理学を知っていないと理解できないか?
と言われると、実はそんなことありません。
実際に考え方自体は非常にシンプルで、それを数式に翻訳したにすぎません。
大切なのは、小難しい数式を知っているか?ということではなく、
どのように考えるのか?ということです。
そのようなエッセンスの初歩を解説するのが、本講座の目的です。
頭でもフォノグラムを体感してみませんか?
本講座の内容
数学的な思考の初歩となる、「ユークリッド幾何学」を題材にして、
- どのように考えればよいのか?
- なぜ証明がいるのか?
といった、科学の基礎的な考え方を解説します。
ユークリッド幾何学は、「三角形の内角の和は180度である」などの、
一度は耳にしたことがある図形に関する事柄をまとめた分野です。
ですから、特別な知識や準備は全く必要ありません!
公式を憶えたりなど学校での数学の授業とは違い、
純粋に学問を楽しめるような内容で、誰でもお気軽に受講可能な講座です。
定員 | 20名 |
参加料金 | \4,000 |
日程 | 9/13(金) |
時間 | 21:00~22:30 |
使用ツール | ZOOM |